■ 小・中・高校生のためのプログラム「ひらめき☆ときめき サイエンス」 (HP)■
静岡大学での開催予定 2014/08/06(木), 16(土), 21(木), 11/15(土)
●プログラム名(HT26143)
iPS細胞って何?、癌て何?ー 細胞の増える仕組みを調べよう!
●日 程 :
2014年8月6日(木)12:30-16:00(受付は12:00-12:30)
●会 場 :
〒422-8529 静岡市駿河区大谷836
静岡大学(静岡キャンパス) 理学部A棟6階601室
アクセスマップ:http://www.shizuoka.ac.jp/access/index.html
●担当者 :
丑丸 敬史(うしまる たかし) 静岡大学大学院理学研究科・教授
●対 象 :
高校生(定員10人)
●参加費 :
無料
●申込方法:
下記サイトから申し込み下さい。
https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar?_act=Regform&seminarId=HT26143
●その他 :
詳細は こちら をご覧下さい。
●プログラム名(HT26142):
酵母の秘密を解き明かせ-パンやお酒だけじゃない!生命科学の発展を支える酵母たち-
●日 程 :
2014年8月16日(土)09:30-17:00(受付は09:00-09:30)
●会 場 :
〒422-8529 静岡市駿河区大谷836
静岡大学(静岡キャンパス) 理学部A棟1階玄関
アクセスマップ:http://www.shizuoka.ac.jp/access/index.html
●担当者 :
瓜谷眞裕(うりたに まさひろ) 静岡大学大学院理学研究科・教授
●対 象 :
中学生・高校生(定員25人)
●参加費 :
無料
●申込方法:
下記サイトから申し込み下さい。
https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar?_act=Regform&seminarId=HT26142
●その他 :
詳細は こちら をご覧下さい。
●プログラム名(HT26141):
遺伝子操作をやってみる-光るサカナの作り方、使い方
●日 程 :
2014年8月21日(木)10:00-17:30(受付は09:30-10:00)
●会 場 :
〒422-8529 静岡市駿河区大谷836
静岡大学(静岡キャンパス) 総合研究棟4階414室
アクセスマップ:http://www.shizuoka.ac.jp/access/index.html
●担当者 :
徳元俊伸(とくもととしのぶ) 静岡大学大学院理学研究科・教授
●対 象 :
中学生・高校生(定員20人)
●参加費 :
無料
●申込方法:
下記サイトから申し込み下さい。
https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar?_act=Regform&seminarId=HT26141
●その他 :
詳細は こちら をご覧下さい。
●プログラム名(HT26144):
コケの中の小さな熊 〜地上最強生物クマムシの秘密を探る〜
●日 程 :
2014年11月15日(土)10:30-17:00(受付は10:00-10:30)
●会 場 :
〒422-8529 静岡市駿河区大谷836
静岡大学(静岡キャンパス) 理学部A棟6階601室
アクセスマップ:http://www.shizuoka.ac.jp/access/index.html
●担当者 :
宮澤 俊義(みやざわ としよし) 静岡大学技術部・技術専門員
●対 象 :
中学生(定員20人)
●参加費 :
無料
●申込方法:
下記サイトから申し込み下さい。
https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar?_act=Regform&seminarId=HT26144
●その他 :
詳細は こちら をご覧下さい。
ここからカレンダが始まります。このリンクでカレンダを読み飛ばせます。
![]() |
2023年10月 | ![]() |
||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
||||
2023-10-02 |