日本動物学会中部支部大会・公開シンポジウム(2016/09/10-11)のお知らせ
日本動物学会中部支部では、2016年度の支部大会と公開シンポジウムを2016/09/10(土)-11(日)に静岡大学大学会館(静岡市駿河区大谷836)で開催することになりました。
1日目には、公開シンポジウム「ふじのくにの生き物たち」と題して、静岡県在住の方々からさまざまな観点で静岡の生物を紹介いただきます。また、公開シンポジウムの後・懇親会の前の時間を利用して、 「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(2016年3月開館)の見学会も予定しています。
2日目には、学会員および会員外(高校生など)の研究発表を中心としたプログラム(口頭発表・ポスター発表)を設定しました。
ご多忙とは存じますが、ぜひともご都合をつけていただき、多くの皆様方にご参加いただけますよう、お願い申し上げます。(大会実行委員会)
日本動物学会中部支部大会・公開シンポジウム(大会HP)
日 時:
2016年9月10日(土)〜11日(日)
会 場:
静岡大学大学会館大ホール(静岡市駿河区大谷836)
対 象:
日本動物学会会員(全プログラム)および
一般(公開シンポジウムと高校生による発表,生物アート展示・即売会)
費 用:
無料
[9/10の懇親会は一般3,000円 大学・大学院生1,500円 高専・高校生500円(予定)]
[9/10のミュージアム見学会は一般200円(20名以上の団体)
大学院・大学・高専・高校生以下(学生証提示) 無料(予定)]
概 要:
9月10日(土)
12:30-15:40 公開シンポジウム「ふじのくにの生き物たち」
12:30-13:00 岸本年郎@ふじのくに地球環境史ミュージアム
「静岡の昆虫は何が面白いか?」
13:00-13:30 佐々木彰央@静岡県自然史博物館ネットワーク
「静岡の多様なトガリネズミ形目」
13:30-14:00 加藤英明@静岡大学教育学部
「静岡ぐるっと生き物探検!:両生類・爬虫類編」
14:10-14:40 渋川浩一@ふじのくに地球環境史ミュージアム
「静岡にはどんな魚が何種いるのか?」
14:40-15:10 石垣幸二@沼津港深海水族館
「駿河湾の深海生物を世界のアイドルに!」
15:10-15:40 増澤武弘@静岡大学理学部
「静岡の高山植物とライチョウ」
16:00-17:30 ふじのくに地球環境史ミュージアム見学
(15:40-16:00, 17:30-17:50 会場移動に公用車中型バス利用)
18:00-20:00 懇親会
※同時開催: 生物アート展示・即売会(アートサークル生物部)
9月11日(日)
09:00-09:30 受付
09:30-09:45 開会式,支部長挨拶
09:45-12:00 一般講演
12:00-12:30 支部会議
12:30-13:00 支部総会
13:30-14:30 高校生講演・高校生ポスター発表
14:45-16:45 一般講演・ポスター発表
16:45-17:00 表彰式,閉会式
※同時開催: 生物アート展示・即売会(アートサークル生物部)
申込方法:
参加申込書式(Excelファイル) に (1) 氏名,(2) 身分,(3) 所属,(4) メールアドレス,(5) 発表の有無・形式(口頭/ポスター),(6) ふじのくに地球環境史ミュージアム見学会(参加/不参加),(7) 懇親会(参加/不参加),(8) 昼食弁当(要/不要)など必要事項を記入し、発表のある方は発表要旨書式(Wordファイル)に必要事項を記入して、8月10日(水)までにメール添付でお送りください。
※公開シンポジウムのみの参加予定者は事前申込不要です。
※申込先・連絡先
日本動物学会2016中部支部大会実行委員会事務局
E-mail: zsj2016chubu-office[at]umin.ac.jp
( [at] を半角@に代えて使用ください。)
※締切 8月10日(金)必着
問合先:
日本動物学会2016中部支部大会実行委員会事務局
Tel:E-mail: zsj2016chubu-office[at]umin.ac.jp
( [at] を半角@に代えて使用ください。)
URL: http://www.zoology.or.jp/chubu/index.asp?patten_cd=12&page_no=67
ここからカレンダが始まります。このリンクでカレンダを読み飛ばせます。
![]() |
2023年10月 | ![]() |
||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
||||
2023-10-02 |