静岡大学「つなげる力で世界に羽ばたけ未来の科学者養成スクール(FSS)未来創成型」2022年度JST-GSC採択
科学技術振興機構グローバルサイエンスキャンパス(2022年度)に応募した静岡大学の「つなげる力で世界に羽ばたけ未来の科学者養成スクール(FSS)未来創成型」が採択されました(科学技術振興機構報 第1567号)。
「つなげる力で世界に羽ばたけ 未来の科学者養成スクール(FSS) 未来創成型」は、2017-2020のGSC「つなげる力で世界に羽ばたけ 未来の科学者養成スクール(FSS)」の活動を継承しつつ、新たな視点を加え、未来社会の創成に挑戦する人材の育成を目指します。
2022年度受講生募集は2022/07/01〜31です。
詳細は、「つなげる力で世界に羽ばたけ 未来の科学者養成スクール(FSS) 未来創成型」のHP、募集要項ページ、エントリー&方法をご覧ください。
SSS「サイエンス・オータムプログラム2021 ONLINE」
SSSオンライン版「おうちでできる科学体験」&「プレ・サイエンスカフェ」
静岡サイエンススクールは、例年、8月の夏期プログラム(SSS-SSP)と11月の秋期プログラム(SSS-SAP)を開催してきましたが、2020年度・2021年度は新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、夏期プログラム(SSS-SSP)を中止し、秋期プログラム(SSS-SAP)をオンライン形式(サイエンス動画視聴)で開催することになりました。
2021年11月1日(月)〜12月31日(金)に、静岡サイエンススクール2021秋期特別企画として「サイエンス・オータムプログラム2021 ONLINE」を実施します。
理科や数学が大好き、実験や観察がとても楽しい、将来は科学者になるのが夢、そういう方はぜひ参加下さい。
サイエンス・オータムプログラム2021 ONLINE では、理学部創造理学コース学生と大学院総合科学技術研究科大学院生の協力を得て、「おうちでできる科学体験(動画)」「プレ・サイエンスカフェ(動画)」を公開(2021/11/01-12/31;一部は21/10/16から公開開始)しますので、オンラインで視聴ください。
日 時:
2021年11月1日(月)〜12月31日(金) [一部は21/10/16から公開開始]
会 場:
静岡大学 キャンパスフェスタ in 静岡 2021
静岡大学 理学部 キャンパスフェスタ 2021
「おうちでできる科学体験(動画)」「プレ・サイエンスカフェ(動画)」
主 催:
静岡サイエンススクール
共 催:
静大フェスタ
協 力:
静岡大学理学部創造理学コース学生(創造理学コースHP)
静岡大学大学院総合科学技術研究科学生(総合科学技術研究科HP)
プログラム概要:
「おうちでできる科学体験(動画)」は、理学分野(数学,物理学,化学,生物学,地学などの分野)について、簡単で面白い実験・体験ができる内容です。「プレ・サイエンスカフェ(動画)」は、理学部主催「サイエンスカフェ in 静岡」の小中学生向けバージョンで、10分〜30分で理学分野(数学,物理学,化学,生物学,地学などの分野)のトピックを紹介する内容です。いずれも対象は小学生〜大人で、多くの年齢層で楽しめるものを目指して作成しました。
■「おうちでできる科学体験(動画)」■
- 「手を使って書くのに意味がある:自分の使いやすい鉛筆を見つけよう」(2021公開)
- 「メビウスの輪を作って遊ぼう!」(2021公開)
- 「メビウスの輪で実験!」(2020公開)
- 「ビン首効果ってなに?」(2020公開)
- 「浮き上がり競争」(2020公開)
- 「ダイラタンシー流体の不思議」(2020公開)
- 「音の視覚化」(2020公開)
- 「水の中の音を聞いてみよう!」(2020公開)
- 「あっという間に氷!!」(2020公開)
- 「簡単! スプーン電池」(2020公開)
- 「使い捨てカイロを作ろう!」(2020公開)
- 「カイロをつくってみよう」(2020公開)
- 「身近にあるアミノ酸を探してみよう」(2020公開)
- 「浸透圧って何?」(2021公開)
- 「赤く光るのはなぜ!? 植物の不思議に迫る!!」(2021公開)
- 「光に向かって成長するカイワレ大根」(2020公開)
- 「鳥はなぜ飛べるのか?」(2021公開)
- 「雲を作ろう」(2020公開)
- 「簡単にできる! ドライアイスの煙の正体をつかめ!」(2020公開)
- 「カルデラを作ってみよう」(2020公開)
■「プレ・サイエンスカフェ(動画)」■
- 「全固体電池」(2021公開)
- 「プラズマ科学」(2020公開)
- 「蚕が吐く酵素」(2021公開)
- 「熟成ホルモン "エチレン"」(2020公開)
- 「プレート境界と蛇紋岩」(2020公開)
- 「火山が噴火するとどうなる」(2020公開)
- 「GPSとマグニチュード推定」(2020公開)
- 「台風の解析」(2020公開)
受講料: 無料
参加申込: 事前申込不要
問合せ先:
静岡大学理学部 静岡サイエンススクール運営委員会
〒422-8529 静岡市駿河区大谷836
TEL: 054-238-3080
URL:http://mirai-sss.jp/modules/ccenter/
静岡大学理学部を紹介する動画サイトができました。
上のバナーか下の画像をクリックすると動画サイトへジャンプできます。
(チラシPDF)
ニコニコネット超会議「テントウムシの完全変態を200時間見守る春の自由研究 基礎生物学研究所×ニコニコ」(2021/04/24-05/01 ONLINE)
----------------------------------------------------------------------
ニコニコネット超会議(2021/04/24-05/01 ONLINE)
「テントウムシの完全変態を200時間見守る春の自由研究
基礎生物学研究所×ニコニコ」
(基礎生物学研究所の広報・科学コミュニケーション担当者からの情報を転載)
2020年は、メダカの発生の200時間中継や、プラナリアの再生の200時間中継を研究紹介を交えて行いましたが、今回はテントウムシの変態をテーマに、ナミテントウの産卵から幼虫への孵化、幼虫の脱皮、蛹への変態、蛹から成虫への変態を、200時間にわたって生中継します(ただ、実は200時間ではナミテントウの完全変態過程をカバーできないので、実は途中でスキップがあるのですが)。
2021年4月24日(土)13時より5月1日(土)夜までの長時間ネット番組です。
研究者による研究紹介は毎晩19時〜を予定していまして、最新のナミテントウ研究、アブラムシ研究をご紹介いたします。
ぜひご覧いただけたら幸いです。
https://chokaigi.jp/2021/plan/hentai.html
テントウムシの完全変態を見守る春の自由研究。
基礎生物学研究所とニコニコがタッグを組み、ニコニコネット超会議2021に、完全変態昆虫・テントウムシが登場。
超会議の開催中、約200時間に渡ってテントウムシの"超"変態を一部始終ライブ配信。
ユーザーみんなで見守る春の自由研究をしましょう!
▼研究者ディープ解説スケジュール(毎日19時から開催予定)
24日19時〜完全変態解説
25日19時〜アブラムシ解説
26日19時〜豊橋市自然史博物館の学芸員さんテントウムシトーク
27日19時〜ナミテントウの斑紋の多様性について解説
▼ギフト達成イベント
【24日〜27日】
5,000pt:出演者、 好きな夜食頼んでいい
10,000pt:エサやり(人工飼料)
20,000pt:みんなで名付け親になろう(名前つけアンケート実施)
50,000pt:エサやり(アブラムシ)
70,000pt:実験:人工飼料とアブラムシどっちを選ぶ?
100,000pt:育成中のテントウムシ達に今後のエサとすみかを提供
200,000pt:阿形所長とプラナリアが番組乗っ取り
【27日〜1日】
10,000pt:出演者、 好きな夜食頼んでいい
20,000pt:テントウムシ大運動会
50,000pt:初めてのお食事
70,000pt:超珍しいテントウムシお披露目
100,000pt:電子顕微鏡でテントウムシさん観察
200,000pt:テントウムシアート展を開催
250,000pt:??(お楽しみに)
300,000pt:??(お楽しみに)
詳細はこちらへ
https://chokaigi.jp/2021/plan/hentai.html
----------------------------------------------------------------------
動物学会中部支部 公開講演会 「今!キンギョがおもしろい」
----------------------------------------------------------------------
動物学会中部支部 公開講演会(2021/03/06 ONLINE)
「今!キンギョがおもしろい」
キンギョの起源は今から1700年ほど前の中国南部の長江周辺で、野生のフナから赤い体色のヒブナが発見されたことであると言われています。その後、人が選抜と淘汰を繰り返すことでデメキン、リュウキン、シュブンキン、チョウテンガンなど様々なキンギョが生まれました。キンギョは1700年ほどの歴史しかありませんので遺伝的には非常によく似ています。それなのになぜあのように多様な色や形をしているのでしょうか?それはごく最近まで全くの謎でした。
近年のゲノム解析技術や魚類の発生の研究が進み、その秘密が明かされようとしています。今回はキンギョの色と形の秘密についてお二人の専門家にお話し頂くとともに、愛知県水産試験場(弥富市)で開発され、今年発表されたサクラチョウテンガンについてご紹介します。
日 時 : 2021年3月6日(土)13:00〜
会 場 : オンラインイベント
講 演 : 太田欽也 (台湾中央研究院 副研究員)
「二叉に分かれた尾びれが出来るまで」
講 演 : 大森義裕(長浜バイオ大学 教授)
「キンギョのゲノムと特異な表現型の遺伝基盤」
ビデオ上映:
「新しいキンギョ品種サクラチョウテンガンと愛知県水産試験場弥富指導所」
対 象 : 一般・高校生・中学生
参加費 : 参加費無料
詳細および参加登録は次のURLをご覧ください。
https://zsj-chubu-2021koukai.glideapp.io/
主 催 : 公益社団法人 日本動物学会中部支部
(http://www.zoology.or.jp/chubu/index.asp)
後 援 : メダカバイオリソースプロジェクト
(https://nbrp.jp/resource/medaka/)
企 画 : 成瀬清(基礎生物学研究所)/阿部秀樹(名古屋大学大学院生命農学研究科)
申 込 : Webサイトから申し込みください。
問い合わせ: E-mail naruse.nibb[at]gmail.com
([at] を @ に代えてください)
----------------------------------------------------------------------
ここからカレンダが始まります。このリンクでカレンダを読み飛ばせます。
2024年10月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
||
2024-10-09 |