第1回キャリアデザインワークショップ
日時:2012年9月9日(日)13:00〜16:20
場所:静岡大学理学部A棟2階大会議室(A209室)
(受付は12:30から静岡大学理学部A棟2階エレベータホール)
対象:静岡サイエンススクールSTEP1〜3受講生と関係者
持物:筆記用具
スケジュール:
13:00-13:05 開会の挨拶と事務連絡
(瓜谷眞裕 静岡サイエンススクール運営委員会代表)
13:05-14:00
丹伊田貴真(公益財団法人日本盲導犬協会・神奈川訓練育成部)
『犬の訓練って?盲導犬って?-訓練を科学的に考える-』
犬の訓練で一番大切なことは、その犬を知ること、その犬にあった
訓練をすることです。何を根拠として、犬が表現していることを汲
み取っているのかをご紹介します。そして、盲導犬として育ってい
く過程を、実際の訓練犬を使ってお見せしたいと思います。
14:05-15:00
椎野勇太(東京大学総合研究博物館・特任助教)
『形態進化に魅入られて〜"いち古生物研究者"への道のり〜』
太古の海に生きていた生物は、現存する生物と比較できない不思議
な“かたち”をもつものが多く知られています。その理由は、それ
ぞれの生物に特有の体づくりや適応の仕方、そしてそれらを生み出
した進化の道筋が教えてくれそうです。生物の進化や絶滅に魅了さ
れ、悩まされ、興奮してきたその道のりについて、紹介してゆきた
いと考えています。
15:05-16:00
山口由衣(株式会社島津製作所・産学官プロジェクト推進室)
『ヒトを知る 心理学と脳科学』
私たち「ヒト」を知るための学問、心理学と脳科学は、サイエンス
の中でも最も注目される研究領域のひとつです。ヒトはどのように
物事を知覚・認知して行動を起こしているのか? そして研究が社
会でどのように応用されているのか? 心理学実験を交えながら先
端の脳科学研究方法の実際などをご紹介します。
レポート作成、アンケート記入など
※土日祝祭日は理学部A棟玄関が施錠されていますので、当日12:30-12:50頃に理学部A棟玄関前にきていただければ、チューターが解錠して、大会議室(A209室)へ案内します。
ここからカレンダが始まります。このリンクでカレンダを読み飛ばせます。
![]() |
2025年04月 | ![]() |
||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|||
2025-04-20 |