ホーム >>
リンク集 >>
科学情報
(12)
科学情報
(12)
最終更新日 2010-8-13 22:55
カテゴリ
科学教育・理科教育推進
:
科学情報
:
便利サイト
主催者
NPO法人日本サイエンスサービス事務局
郵便番号 460
住所
愛知県
名古屋市
中区錦3-6-17-703
|
|
電話番号 052-961-8015
説明
『科学自由研究.info』は、科学自由研究のポータルサイトを目指しています。サイト運営はNPO法人日本サイエンスサービスが行っており、科学自由研究コンテストを経験しているスタッフメンバーが執筆や取材に当たっています。自由研究好きのスタッフが作った内容だから、ひとあじ違うはず。
ヒット数: 315
最終更新日 2010-8-13 23:02
説明
「SciencePortal」(サイエンスポータル)は、一般の人々が科学技術に対する興味と理解を深めるのに役に立つ情報、研究者・技術者・学生が研究、開発活動を進めるために必要とする情報を効率的に入手できるウェブサイトで、独立行政法人科学技術振興機構(JST)が運営しています。
サイエンスポータルでは、公的な研究機関や行政がインターネット上に公開する最新の研究成果、科学技術に関するニュースのほか、研究者のインタビューやレポートを掲載し、日本の科学技術の新しい流れ、方向を感じ取れる情報を毎日発信します。
ヒット数: 75
最終更新日 2010-12-8 10:58
説明
サイエンス&エデュケーションセンターは、不思議?発見!*感動*の科学文化の醸成を目指します。 不思議?に思って調べてみれば、発見!があります。そして*感動*が生まれます。 不思議?発見!*感動*は文化を作り出すリズムです。 そしてそれは科学そのものなのです。
不思議?発見!*感動*を体験したい方々と一緒になって、サイエンス&エデュケーションセンターは歩んで行きます。
ヒット数: 548
最終更新日 2011-3-17 20:20
説明
「あすなろ学習室」は、静岡県総合教育センターが発信している、だれでも、いつでも、自由に学べる場です。
ヒット数: 636
最終更新日 2010-9-15 11:47
説明
科学者・研究者・技術者に関する書籍を集めたブクログです。
ヒット数: 102
最終更新日 2010-6-15 21:16
説明
静岡科学館 る・く・るには、あなたの好奇心を刺激する展示物がたくさんあります。
みて、きいて、さわって、ふだん感じることができないふしぎな世界を体験してみましょう。
サイエンスショー、科学教室など、科学を身近に感じられるようなくふうをこらした催しも行っています。
ヒット数: 68
最終更新日 2011-5-10 0:23
説明
静岡科学館る・く・ると共同で「しずおかサイエンスアドベンチャー」を主催する。
ヒット数: 675
最終更新日 2011-5-10 1:20
説明
★特捜隊Kidsとは
「静岡かがく特捜隊」の活動の中心になって活躍してくれる特捜隊Kidsのメンバーを募集します。Kidsメンバーには、こどもかがく新聞の「指令」に積極的に回答してもらったり、「かがく体験」イベントへの参加、8月に実施予定の「夏まつり」の運営補助などを通して、「かがく」の世界のふしぎを体験し、発見、感動につなげていきます。
★特捜隊Kidsの資格、役割
○静岡県内に住む小学生4年生〜6年生で、身近な「?」を解決しようという「思い」を常に持っていること。
○「静岡かがく特捜隊」からの指令に対する報告をすること。また、自分が見つけた疑問を解決し、報告すること。報告は、新聞やテレビ、ラジオ、インターネットで紹介する。
○特捜隊Kidsのイベントに参加できること。
ヒット数: 222
最終更新日 2011-9-6 15:09
説明
理系女子の100冊には、先輩リケジョが後輩女子に「絶対に読んで欲しい!」思う本がいっぱい!
理系を目指している人はもちろん、理系に進もうか迷っていたり、ちょっとだけ理系の世界をのぞいてみようかなという人も、きっとこれはという本との出会いがあるはず。
本と、それにまつわる先輩たちからのメッセージ、読んでみてください。
ヒット数: 225
最終更新日 2010-6-15 21:11
説明
静岡大学理学部サイエンスカフェ
ヒット数: 157
execution time : 0.087 sec