投稿者 : admin 投稿日時: 2012-10-10 14:00:40 (3678 ヒット)

●高校生のための先端的科学技術体験合宿プログラム
「サイエンスキャンプ」  


  サイエンスキャンプは、夏期休業・冬期休業・春期休業の期間中、高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校(1〜3学年)等に在籍する生徒が、最先端の科学技術を直接体験して学び合う科学技術体験合宿プログラムです。
  本プログラムは、次代を担う青少年が、先進的な研究施設や実験装置がある研究現場で実体験し、第一線で活躍する研究者、技術者等から直接講義や実習指導を受けることにより、科学技術に対する興味・関心を高め、学習意欲の向上を図り、創造性、知的探究心、理数の才能等を育てることをねらいとしています。
  より深く学びたいと思う意欲の高い方に対しては、3泊4日以上で集中的に講義・観察・実験・実習等を行うことができる探究・深化型のプログラム「サイエンスキャンプDX(ディー・エックス)」を実施します。
  DXはdeepen & extendの意味で、より深く広く探究して意欲や才能を伸ばす活動という意味です。大学、研究機関、企業、NPO等が20〜40名の規模で、各会場が工夫を凝らしたプログラムを提供します。

●開催期間:2012年12月23日〜2013年1月11日(うち2泊3日〜3泊4日)
●応募資格:応募締切日時点で、日本国内の高等学校、中等教育学校後期課程又は高等専門学校(1〜3学年)等に在籍する生徒。これまでにサイエンスキャンプの参加経験がある人でも応募できます。
●参加費:2,000円(支払いは参加決定後です)。
※プログラム期間中の宿舎や食事は主催者が用意します。参加費は食事代の一部に充当します。
※現地集合・現地解散です(自宅と会場間の往復交通費は自己負担となります)。
●応募方法:「募集要項」の内容を確認し、「参加申込書」をプリントアウトして、必要事項を記入の上、サイエンスキャンプ本部事務局までお送り下さい。
●応募締切日:2012年11月6日(火)必着
●選考方法及び決定通知:「参加申込書」に基づいて、各プログラム実施会場が参加者を決定します。
●選考結果は、2012年11月下旬、応募者本人宛に郵送で通知します。

「サイエンスキャンプ」の詳細については下記サイトをご覧ください。
  「ウィンター・サイエンスキャンプ」
http://rikai.jst.go.jp/sciencecamp/camp/2012win/program/index.htm#normal 
  「サイエンスキャンプDX」
http://rikai.jst.go.jp/sciencecamp/camp/2012win/program/index.htm#dx 


投稿者 : admin 投稿日時: 2012-09-10 13:33:15 (3700 ヒット)

STEP2-8「原子の出す光の波長測定」

日時:2012年10月28(日) 10:00〜16:00
場所:静岡大学理学部A棟2階大会議室(A209室)
担当:阪東 一毅 理学部・物理学科・講師
概要:
    この講座では、前半は原子が光を出す仕組みや蛍光灯の原理などを学び、後半はグループにわかれて実際に分光器を使って、いろいろな原子の出す光を波長に分解して観察します。
持物:筆記用具,名札,白衣,弁当

※土日祝祭日は理学部A棟玄関が施錠されていますので、当日09:30-09:50頃に理学部A棟玄関前にきていただければ、チューターが解錠して、大会議室(A209室)へ案内します。

 


投稿者 : admin 投稿日時: 2012-09-10 13:26:11 (3647 ヒット)

STEP1-5「光とは何か? - レーザー光の回折実験 -」

日時:2012年10月21(日) 10:00〜16:00
場所:静岡大学理学部A棟2階大会議室(A209室)
担当:岡 俊彦 理学部・物理学科・講師
概要:
    この講座では、前半は可視光の基本や赤外線や紫外線について簡単な実験をしながら学びます。後半はグループにわかれ波の性質である干渉や回折について、レーザー光をスリットや回折格子に当てて観察します。
持物:筆記用具,名札,白衣,弁当

※土日祝祭日は理学部A棟玄関が施錠されていますので、当日09:30-09:50頃に理学部A棟玄関前にきていただければ、チューターが解錠して、大会議室(A209室)へ案内します。

 


投稿者 : admin 投稿日時: 2012-09-10 13:24:09 (3182 ヒット)

STEP2-7「クロマトグラフィーによる混合物からの分子の分離実験」

日時:2012年10月14(日) 10:00〜16:00
場所:静岡大学理学部A棟2階大会議室(A209室)
担当:大吉崇文 理学部・化学科・講師
概要:
    身の回りの物質は、多種多様な分子から成る混合物であり、混合物中の分子はそれぞれ化学的な性質が異なっている。そこで身の回りの混合物から分子の性質の違いを利用してクロマトグラフィーにより分子を分離してみる。クロマトグラフィーは工業的にも研究においても重要な分子の分離方法なので、そのクロマトグラフィーの原理と共に実際の実験法を学ぶ。
持物:筆記用具,名札,白衣,弁当,飲み物

※汚れても大丈夫な服で、サンダルではなく靴を履いてきてください。

※土日祝祭日は理学部A棟玄関が施錠されていますので、当日09:30-09:50頃に理学部A棟玄関前にきていただければ、チューターが解錠して、大会議室(A209室)へ案内します。

 


投稿者 : admin 投稿日時: 2012-08-18 00:07:13 (3556 ヒット)

STEP1-4「化学変化を観察!イオンの性質の違いをつかもう」

日時:2012年9月30(日) 10:00〜16:00
場所:静岡大学理学部A棟2階大会議室(A209室)
担当:仁科直子 理学部・化学科・助教
概要:
    私たちの暮らしには様々な化学物質が関係しています。この中から金属について学んでみましょう。一目見て金属だと思う十円玉(銅)のようなものだけでなく、私たちの体の中にも血液(鉄)や骨(カルシウム)など普段想像するカタマリの金属とは違う形で金属が存在しています。これらの金属のイオンについて、色などの変化を起こす化学反応をうまく利用して性質の違いを比べてみましょう。
持物:筆記用具,名札,白衣,弁当

※土日祝祭日は理学部A棟玄関が施錠されていますので、当日09:30-09:50頃に理学部A棟玄関前にきていただければ、チューターが解錠して、大会議室(A209室)へ案内します。

 


« 1 ... 18 19 20 (21) 22 23 24 ... 39 »

催しものカレンダー

ここからカレンダが始まります。このリンクでカレンダを読み飛ばせます

前月 2024年05月 次月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024-05-21

カレンダの終端です。

静岡サイエンススクールポスター

応募する

ネットで参加する